帯江鉱山研究会事務局 総社市門田213 小西伸彦方 falbo524(アットマーク)gmail.com(スパム対策)
・在間 宣久(元 岡山県立記録資料館 館長) ・上田 賢一(元 岡山大学 非常勤講師) ・小西 伸彦(産業遺産学会 理事長) ・小柳 智裕(就実大学 専任講師) ・近藤 修六(医療法人六峯会 理事長) ・柴田 正子(裏千家茶道教授) ・高橋 義雄(岡山歴史楽修塾 代表) ・戸板 啓四郎(中庄の歴史を語り継ぐ会 代表) ・永瀬 彰博(中帯江老人会 会長) ・難波 俊成(岡山民俗学会 理事長) ・村上 節子(文化史研究家)
◇帯江研HPが開設 かねて予告していた帯江鉱山研究会(帯江研)のホームページ(HP)が、できました。会員の小柳智裕氏が立ち上げ作業に当たり、「帯江研」だよりと同様にオレンジを基調としたシンプルな画面構成。 トップページ下・写真欄のスライドショーには迫力のある写真がアップされ、見ごたえ十分。HP担当の小柳氏は内容もその都度、更新して新鮮な情報を盛り込み、多くの方に見てもらえるようにしたい、と話している。
◇「帯江研」だより臨時号発行 コロナ禍の収束を見据えるまでメール交換役員会としている帯江研は6月25~26日実施し、当面活動の軸足を参加型から、“紙”による情報発信に尽力することになった。「帯江研」だよりは従来通り季刊とし、臨時号も随時発行。外部有識者の寄稿原稿を積極的に掲載していく。年度末には帯江研刊行の冊子づくりを目指す。
↑